北海道の定番お土産である、ロイズチョコレート。
とくに生チョコは、繰り返しまた食べたくなる美味しさ!
遠出できない今、お取り寄せしたロイズチョコレートを使って、おうちカフェを満喫したいと思います。
今回は、ROYCE’公式で紹介されているレシピ、#ロイズで楽しむおうち時間を参考に紹介します。
おうちグテ

グテとは、フランス語でおやつを意味します。
新千歳空港にある、ロイズベーカリー「Royce’ Chocolate World」の名物。
まるでパンが生き物みたいに、板チョコレートを食べています!
材料 ロイズ 板チョコレートブラック ロールパン



ROYCE’のブラックチョコレートを使用します。

パンに切れ込みを2つ入れます。
パンの大きさに合わせて、板チョコレートを割ります。

残った板チョコレートを湯煎し、下の切り込みに塗っていきます。
上の切り込みに、板チョコレートを挟めば完成!
ダイナミックな板チョコレートを贅沢に味わえるチョコレートロールパンです。
生チョコトースト

こちらは生チョコレートを使用したデザートトーストです。

材料 ロイズ 生チョコレート ロイズ 板チョコレートブラック トースト いちご バナナ お好みで ドライフルーツやナッツなど


食パンをオーブンで焼いたら、湯煎した板チョコレートを塗ります。
バナナをスライスして並べ、生チョコレートをのせます。お好みでドライフルーツをトッピング。
いちごも同様にのせれば完成です!

とっても簡単にオシャレな生チョコトーストができました。
生チョコレートをこうしてアレンジしてみると、また違う美味しさが!
ぜひロイズチョコレートを使用して、スイーツ作りを楽しんでくださいね。
今回参考にしたレシピはロイズ公式サイトにて紹介されています。
#ロイズで楽しむおうち時間 のハッシュタグでSNSに投稿しましょう!
チョコレート関連のおすすめ記事はこちら▼
「【#おうち時間】ROYCE’チョコレートでアレンジスイーツを作ってみた」への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。