猫子まんじゅう

【#かわいいおみやげ】飛騨高山和菓子処 稲豊園『招福猫子まんじゅう』・岐阜県高山市

せっかく旅行へ行くなら、かわいいおみやげを!

ということで、いつもかわいいたべものを探している私が見つけた

全国のかわいいおみやげを紹介するコーナーの8回目。

今回は岐阜県高山市で見つけた猫好きさんには特におすすめ!な、かわいいおみやげをご紹介します!

旅行のお土産やおもたせの参考になれば幸いです。

飛騨高山らしい和風なパッケージ!

招福猫子まんじゅう 5個入

今回ご紹介するのは、岐阜県高山市にある稲豊園(とうほうえん)という和菓子屋さんで作られている『猫子まんじゅう』!

写真を撮り忘れてしまったのですが、包装紙も猫柄で箱の包み紙にも猫さんがいたりと猫好きにはうれしいパッケージです。

今回は編集部メンバーへのお土産として5個入りのものを購入してきたので、早速レビューしていきます!

さっそく開けてみました!

箱を開けてみた

紙を取り出すと…

かわいい猫子まんじゅうたちがこっちをみています…!

猫子まんじゅう、どんな味?

上に入っていた栞の裏には味の説明が

上から、

とら猫

黒糖生地+小豆粒あん

白猫

プレーン生地+クリームチーズあん

ロシアンブルー

黒ごま生地+小豆こしあん

三毛猫

プレーン生地+抹茶あん

黒猫

竹炭生地+黒糖あん

と、5つのフレーバーが入っています。

私は白猫(プレーン生地+クリームチーズあん)の少し変わり種フレーバーをいただいたのですが、全体的に甘すぎず、あんこは白あんベースにまろやかなチーズ風味でとってもおいしかったです!

今回はお土産で配りましたが、5匹全て生地とあんこの組み合わせが違うので一人で食べても飽きずに食べきれそうです。

とら猫
三毛猫は中身が抹茶あんなので、切ると断面までかわいいです!

購入できる場所

稲豊園は宮川朝市の場所から徒歩数分なので、朝市の帰りに買って帰ってもよし(お店で買うと単品購入もできます!)、5個入りの箱は高山グリーンホテル内にある飛騨物産館でも取り扱いがあったので他のお土産とまとめて買ってもよしです!

日持ちについて

お土産にするなら箱入りのものがおすすめ!箱入りのものは脱炭素包装になっており日持ちが約1週間と長くなっています。

自分へのお土産なら店頭での単品購入がおすすめ!日持ちは4日以内と短くなってしまいますが、5個入りの箱にはない種類の猫さんもいたり、好きなフレーバーの複数購入も可能です。ただ、人気の商品なので遅い時間に行ってしまうと何種類か売り切れてしまっていてお味が選べなかったので、早めの時間の来店がよさそうでした!

猫子まんじゅう
3匹並べてみました!(とら猫・ロシアンブルー・三毛猫)

なかなか高山まで行けない方には、ふるさと納税お取り寄せも発見したのでこちらも共有します!

【ふるさと納税】招福猫子 まんじゅう 5個入 饅頭 猫 ねこ 詰め合わせ お菓子 お茶請け 贈答 のし 稲豊園 6000円 JW001

価格:6000円
(2025/10/1 11:07時点)
感想(1件)

【ふるさと納税】猫子づくし 饅頭 詰合せ 10個入り まんじゅう 猫まんじゅう 詰め合わせ お菓子 お茶請け 贈答 ギフト プレゼント バレンタイン ホワイトデー 母の日 飛騨高山 稲豊園 JW002

価格:12000円
(2025/10/1 12:20時点)
感想(2件)

【指定日必須】 飛騨高山 稲豊園 招福猫子まんじゅう 5個入 北海道/四国/九州・沖縄送料別 和菓子 饅頭 ねこ ギフト 贈り物 スイーツ 猫 お茶請け お取り寄せ

価格:2548円
(2025/10/1 11:08時点)
感想(5件)

招福猫子まんじゅう 5個入 1,600円(税込)
……………………………………………………

和菓子屋の隣の路地裏で暮らすノラねこ達をイメージしてつくりました。

路地とはざっくりした生活の場であると同時に、何やら異形の空間に通じるような神秘性も備えています。
和菓子屋の隣にもそんな路地がありまして、路地裏を行き来するノラ猫達を見ていたら、こんなおまんじゅうを思い付きました。
5種類の猫子(ねこ)達それぞれに個性を持たせるために、皮生地も中のあんも全て異なります。
一匹一匹、すべて手作業のため、表情や形、柄が少しづつ違います。

……………………………………………………
※価格は購入時、こちらの枠内の商品情報は公式HPより引用、2025年10月時点
稲豊園 公式ホームページはこちら
……………………………………………
https://tohoen.com/
……………………………………………

かわいいおみやげ・前回の記事はこちら!

前回は東京都(東京駅構内グランスタ)のノーレーズンサンドイッチ『キャラメルバターサンドイッチ』について記事を書きました。

こちらも読んでいただけたら嬉しいです!

///designer/// |写真|デザイン|純喫茶|アート|近代建築|レトロ| オールドレンズ愛好家。美術館や純喫茶巡り、昭和のおもかげ探しがライフワーク。
投稿を作成しました 101

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る