おうち時間を利用して、お部屋のスイッチカバーをイメージチェンジしてみませんか?
今回は、マスキングテープを使用した簡単にできるスイッチカバーのリメイクDIY方法をご紹介します!
1.まずはスイッチカバーを外す

隙間に爪またはドライバーを入れ、上の蓋の部分のみ外していきます。
このとき、ベースの部分を外してしまわないように注意!

外すとこんな感じ。基盤が見えました!
2.道具を用意

///用意するもの///
・マスキングテープ
・カッター
・定規
・カッターマット(ない場合はダンボールなどで代用)
///あると便利///
3.マスキングテープを貼る

今回は2種類のマスキングテープを使用。
マスキングテープの柄を揃え、ぴっちり隙間なく貼っていきます。

スイッチの部分は無視して、そのまま貼っていきます。

全て貼り終えたら、はみ出たマスキングテープをカットしていきます。
このとき、裏側に返してカバーに沿ってカットすると作業しやすくおすすめです。

切り取るとこんな感じ。
最後にスイッチ部分の穴をあけます。

この部分もカバーに沿ってカットしていきます。

リメイク完成!
今回はパープルとグリーンのストライプデザインのスイッチカバーになりました。
///今回使用したマスキングテープ///
1:カモ井加工紙 mt1P ストライプ / 2:カモ井加工紙 mt slim twist cord A
4.スイッチカバーを元に戻して完成!

カバーを元に戻して完成です。
経年劣化で焼けてしまったスイッチカバーも、マスキングテープでおしゃれ&キレイにリメイク!
飽きてしまっても簡単に剥がせて貼り替えも容易にできるのでおすすめです。
この機会にぜひ、お試しください!
「【#カンタン模様替え】マステを使ったスイッチカバーDIY」への2件のフィードバック
コメントは受け付けていません。